【和双龍】

(わそうりゅう)

 

ー和双龍 の 言葉の意ー

『和』

①おだやか。あたたか。

 「平和」

②気が合う。仲良くする。争わない。

 「人の和」

③韻や調子をあわせる。

 「和音」「和声」

④二つ以上の数を加えて得た結果。

⑤日本のこと。日本風。日本語。

 

『双龍』

2柱の龍が陰陽のバランスを保ちエネルギーが高まり、周囲にいる皆へ幸福をもたらし、すべての運気を上昇させる幸運の象徴。

 

 

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ふたりのアーティストの思いが合致

 

「普段着る物にもアートしたい!」

 

ヒーリングArtist 祈り絵師 恵光(森恵)と

ソーイングArtist 高橋ルミによる

 

『着るアート』『和の世界観』をコンセプトとした創作活動のことです。

 

そのネーミングは、陰陽が調い最強のパワーを持つと云われる二柱の龍【双龍】と、「互いに尊重し、助け合う、合わさり得るもの」の意味を持つ【和】を組合せています。

  

2021年、文房堂ギャラリーでの初アートイベントにて作品発表。

天女観音が舞う和の世界と天使たちの優しい光りの天界を融合した世界観は大好評を博す。

 

2022年はピアノとバイオリンに和太鼓を合わせたアートライブのショーにて、歌と舞のパフォーマンスで新たな和双龍の衣装を纏い、その世界観の進化を表現。

2023年はアートライブのステージ衣装の他、舞台衣装も制作し表現の場が広がっている。

 

2024年、新作『和ドレス』を発表。

同年5月、満を持して初の二人展『和双龍展』開催。

10月、第5回恵光個展『祈り絵展』@文房堂 にて、コラボ作品として一部展示販売し好評を得る。 

 

2025年3月、初のファッションショー『和双龍ART  fashion  show』@文房堂を開催。

 


アーティスト

 

恵光(森 恵)写真左

 ヒーリングartist、祈り絵師

 

高橋ルミ 写真右

 ソーイングartist、デザイナー

 コンテストドレスや社交界ドレス、舞台衣装なども手掛ける。

 美しいだけではなく、着る人の気持ちに寄り添い手掛けるオーダードレスは多くの顧客の支 持を集めている。

 

 また創作領域は、洋裁だけに留まらず、動物刺繍、アーティフィシャルフラワーやワイヤーアートなど多彩。